少しずつスキルも入手できてきてるので、ここいらでAskシナリオを遊ぼうぜ!編。
みんなのおなじみなので詳細情報は割愛します。
今回は低レベル向けシナリオのまとめ。
何度も遊んでいるので全然初見向けの感想ではないです。
みんなのおなじみなので詳細情報は割愛します。
今回は低レベル向けシナリオのまとめ。
何度も遊んでいるので全然初見向けの感想ではないです。
ゴブリンの洞窟

一度はおびき寄せるを選択して、口調ミスを味わうのが通。(※個人の感想です)
最初のシナリオはこれです!みたいな顔して、他のシナリオに比べると結構不親切だったりするゴブリンの洞窟。
戦闘もコツをつかむまでは容赦なくボコボコにされるし。
回避できる戦闘は極力回避すべしが正しいわけだけど、JRPGに慣れてるとその考え方になじみがないよね……
ゴブ洞改変(厳密にはパロディ)を作った時、実はかなり細やかにフラグ・ステップ管理をしていることを知りました。
「シナリオ作るならゴブ洞改変からオススメ!」と言われたりするけど、本当のビルダー初心者がすんなり理解できる難易度かというと……
シナリオ作成的にも結構初心者キラーな感じがします。慣れればこれぞ原点!と言えるのも同じく。
家宝の鎧

意外とAskシナリオってフランクですよね。
でもノミのビンはこんなにたくさんいらないかな……
あまり技能を買えない縛りをしていると、「氷柱の槍」をタダでくれるリヒャルト卿を好きになってしまいそうです。太っ腹過ぎない?
見えざる者の願い

このシナリオヤバい。収入がヤバい。すごすぎる。
こんなめちゃ儲けシナリオだったのか!!
ガストンはクセのありそうな顔の割にいい人でした。これが裕福の余裕…!?
ストーリーも穏やかで好きです。
ただ、調べられるところは全て調べないと気が済まない性質なので、この調査システムは正直大変です……。いや、好きでやってるんだけども……
教会の妖姫

ラーデック観光から始まるシナリオだったんですね。のんきでいいな。
正しくはないけど優しくはある登場人物達、好きです。
どこかでアルフレート坊ちゃんに再会したいよなあ。
はじめて情報を買わずにクリアできました!
お金の価値が高い縛りだと死に物狂いで情報を集めるんだな、と実感。
機械仕掛けの番犬

魔法が疎んじられてるとか、ユーザーシナリオだと死に設定になりがち……剣と魔法のファンタジーは魅力的だから仕方ないんだ! (でもたまに見かけるとちょっとうれしい。)
そもそも、その世界観で続編を作る予定だったのでは!?
み、見たい!続編はまだですか?50周年記念とかで出ます?
そんなに技能を持ってないけど最後まで倒せました。
行動力バフがあると、丸腰でも結構戦えるんだなあ。