ここいらでAskシナリオを遊ぼうぜ!編。
みんなのおなじみなので詳細情報は割愛します。
今回は高レベル帯シナリオ。
前編と同様に、何度も遊んでいるので初見向けの感想ではありません。
みんなのおなじみなので詳細情報は割愛します。
今回は高レベル帯シナリオ。
前編と同様に、何度も遊んでいるので初見向けの感想ではありません。
墓守の苦悩

教会関係者、脅迫されすぎでは?
創作物では悪として書かれがちなポジションだけど、Askシナリオだと根は善良なタイプが多いですね。
うんまあ、やってることは良くはないけど……
鳥の歌が聞こえない

自分がCWにハマったのはこのシナリオがきっかけです。
ずっと怖いしめちゃくちゃ迷うし悪夢のような依頼なんだけど、その分解決した時の「よかったー!!」の気持ちも大きかった。
ラッツを助けている、でクロスオーバーしてるシナリオに出会ったりするのも良い。
ただ改めてやると、大変さと報酬が釣り合ってない依頼だよなと思ったりして……イヤなプレイヤーになったもんだ……
遺跡に咲く花
貼り紙の毛色が違っててお洒落。
ストーリーの空気感も他のシナリオとなんだか違う気がしてきます。
保存容器を破壊する以外の方法があるのか?とか、数字ってヒントがどこかに隠れてるのか?それともパズル的な物でいいのか?とか、今だに上手くクリアできないな~って思うシナリオです。
なぜかスクショも取り忘れる。上手くできないな~。
奇塊

ロケランだったり下水の設定だったり、CWのロマンと自由さの原点って感じです。
ダスキンの悪気なく人を怒らせる奴感もいいよね。実際には知り合いたくないけども。
ビホルダーは当たり前にハメ戦法を使ってくるので、レベル3だとかなりキツかったです。
ロケランありきの強さなのかな、とも思うけど、ロケランの価値を知ってしまうとここで使うのはあまりに惜しい……!
ボス戦の奥の部屋に最近まで気が付きませんでした。
出口が近くにあったら出ちゃうって!
旧き沼の大蛇

はじめて「聖なる炎」を手に入れました。こんなに楽になるのか!
いつも消耗戦を強いられていたので、本当にあっけなくてびっくりしました。
でも、やっぱり掻っ捌くルートが大好きです。
ここでああしない奴は冒険者じゃないよ!
賢者の選択

せ、説得できた~!!できるんだ!?
天才!!!しゅーさん天才!!!策士型!!!
いつも全員ボコって帰るんですが、スキルもアイテムもない今回はどう足掻いても無理ぽかったので交渉に挑戦。
割と穏便な形で収められるんだ……!知らなかった……
やる度に新しい発見があってすごい。そしてそれでも後味は悪い。
やっぱり最初に依頼を断るのが賢者の選択なのか?