その赤い酒の味

2025/09/28


作者:シェノン様
対象レベル:5~7
人数:6人専用
対応エンジン:Ver1.50以上
プレイ時間:55分


舞台は吸血鬼騒動におびえるとある町。
偶然そこを通りかかった冒険者達の前に、「行方知れずの知人を探してほしい」という男性が現れる。

Read Meには読み物とありましたが、聞き込み・調査の割合が多いので探索シナリオと言っても良さそうな気がします。
必要なアイテムが進行で自然に手に入る、丁寧なつくりの探索でした。
(誘導が親切だから)迷わないってことで読み物の括りにしてるのかな?

推理パート自体はないものの、調査を進めていると気になる情報がちょくちょく出てくるので、事の真相を考えながら進めるのが楽しかったです。
町全体を巻き込んだ吸血鬼騒ぎという舞台ながら、依頼自体は個人間の小さなものっていうのが中堅向けらしくて結構好きです。
「赤い酒」っていうタイトルにもなっているキーアイテムを使って進めていくストーリーもスマート。

そして分岐が多い!
選択肢が何度かあり、このパーティ…というかリーダーならどうするのか?と悩みながら進めました。
選択に悩むのはいいシナリオ、間違いないです。
毎度確認が入るのが、また迷いを加速させるんだよなあ……!

ネタバレ感想
Ed2でした。
割といいエンドだと思うのですが、トゥルーエンドが他にありそうな気もします。

最後の選択肢で安らかに眠らせるのがEd1なのかな?
倫理的にはそれが正しいって思うけど、冒険者側から「安らかに眠らせたい?」っていうのは誘導尋問っぽく感じてイヤだったんだよなあ……
なのであの選択肢で後悔はない!

そして報酬!これ、欲しい冒険者います!
でもこの宿じゃなかったなあ!!
これが貰えることを知っていてこのルートを選ぶのも違うなあと思うので、たぶんその冒険者には縁がないアイテムだったんだという事で……

吸血鬼騒動自体は作中の吸血鬼の言っていた通り、知性の低い何かによる通り魔的な犯行ってことでいいのかな?
マクガフィン的な扱いでよさそうではあるけれど……教会前の『正気を失った何かへの対策』とか、ちょっと気になる謎も残っているんですよね。
違うルートでは生きてくる話なのかな。別のパーティでも遊んでみたいです。

ネタバレリプレイ ※本編に関係ないかも




「精神を回復」が掌破についててごめん。全員引っぱたいてしまった。

ブログ内検索

プロフィール

Author:ソイヤ
巻き寿司が好きです。

遊ぶシナリオには偏りがあります。
好き:冒険・コメディ・ハッピーエンド・マッピング
苦手:痛いもの・怖いもの・糖度高めの恋愛

シナリオ
自作シナリオ一覧。

雑記
ひとりごととか落書きとか。

メールフォーム
連絡はこちらからお願いします。

QooQ